【お悩み解決コラム】増築したところからの雨漏りに注意!

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

突然天井から雨漏り!
修理をお願いしたいけど原因がわからない、費用がどれくらいかかるのかわからない、柱の腐りや、カビは大丈夫?など、不安要素はたくさんありますよね。

そんな皆様のお悩みを解決いたします!

屋根の雨漏りしやすい箇所とは?
雨漏りはしているけどどこからなのかわからない・・・
という方に!屋根から来る雨漏りの要因トップ3をお伝えいたします!

1位 棟部
2位 谷部、および板金部 (1位とほぼ同列)
3位 防水紙の劣化等


です!
「谷部って何?」「どのくらいの周期で相談したらいいの?」など、様々な疑問があるかと思います。
今後のブログで順に詳しくお話していきます!
増築部分から雨漏り!既存のおうちとの相性も関わってきます!
数年前におうちを増築してから、雨漏りが発生しているんです・・・というご相談をいただくことがあります。

増築は数年先につぎ足し部分や、既存のおうちとの兼ね合いで雨漏りが発生しないか?
というところをしっかりと確認する必要があります。
今回ご紹介させていただくおうちは、増築箇所が原因で雨漏りしてしまっていました。
上の写真のように、既存の屋根(右側)と増築した部分の屋根(左側)の接合部分に隙間が発生し、ここから雨水が入ってきてしまっています。
ほかにも、上の画像の部分。
増築した左側の建屋から流れてきた雨水が、右側にある既存の建屋の壁にぶつかる構造になっています。

これでは家の壁が老朽化しやすくなり、雨漏りにつながってしまいます。
雨水が壁にぶつかりそうな構造の部分は、しっかりと雨水の逃げ道を作ってあげることが重要です。

今回は老朽化した壁の板を張り替え、ステンレス板金を仕込むことで雨水を外に流す構造になるよう施工しました。
ここまでお読みいただきありがとうございます!
いかがでしょうか?
これから増築などをされる方や、雨水でお困りの方は、工事を行う業者さんに数年後も問題なく屋根が機能するかというところを聞いてみましょう。

工事中、写真を詳細に撮影して後程いただくのも良いですね!
説明してもらって納得、もし雨漏りがまた起きても写真があるので、別の業者さんに頼んだ時に原因がはっきりします!

今回使用させていただきました写真の、実際の施工事例も掲載しております!ぜひご覧ください!

施工事例はコチラをクリック!

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます!
福博瓦工業は相談や診断無料です、お気軽にご相談ください!
 

福博瓦工業について

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ

屋根修理メニュー表

施工事例

お客様の声

ブログ

お役立ち情報

お問い合わせ