福岡の屋根は、
私たちがお守りします。
屋根工事をお考えのあなたへ
こんなお悩みや不安はありませんか?
- 業者さんの説明が理解できるか不安
- 今本当に屋根修理の時期なのか知りたい
- 本当に雨漏りが直るのか心配
- お見積もりが適正価格なのか分からない
- 後から追加工事代を請求されないか心配
会ったことがない業者さんに相談することは、とても不安だと思います。
ホームページやチラシ、たくさん情報があることによって、かえって誰を信用して何を相談したらいいのか、わからなくなっているのではないでしょうか?
福博瓦工業には経験豊富な
プロの職人がそろっています!
福博瓦工業は福岡で50年以上、屋根工事の仕事をしております。
昔は日本瓦だけで仕事をしておりましたが、今は屋根に関しての仕事は洋瓦、銅板、スレート瓦などの機能性の高い屋根材料の取り扱い、塗装と全般に力を入れております。古い瓦を再利用しての葺き直し、古い瓦を廃棄して新瓦を使う葺き替え、板金から瓦にすることもしております。
お客様のご要望をお聞きして、ご納得いただけるまで打ち合わせをした上で仕事をさせていただきます。
数ある福岡の屋根リフォーム業者から
じっくり検討して
選んだ結果、
福博瓦工業を選んでいただいた
お客様から
感謝のお言葉を
いただいております
- 地元で屋根修理をしてくださる会社さんを探しているときに福博瓦さんをネットでみつけました。
見積もりが明瞭で安心できたので、すぐに施工をきめました。雨漏りがひどく、バケツいっぱいにたまってしまうほどだったのですが、施工後はぴたりと雨漏りがなくなり、とても感動しました。 - 初めての葺き替えで、屋根についてなにもわからなかったのですが、丁寧に教えてくださったので、すべて理解した上で施工を行うことができました。
- 今回は屋根を直していただきありがとうございました。知人のおすすめがきっかけで福博さんに診断から工事までお世話になることにしました。
こちらの相談によく乗ってくださりましたし、安心して工事を任せることができました。
職人さんのマナーもよく、終始気持ちよく工事を受けることができて良かったです。
福博瓦工業は、福岡密着の便利な外装・屋根リフォーム専門店です。長年の経験と知識でお客様の期待に応え、お客様からご支持いただいてまいりました。
瓦の差し替えや、雨樋の修理などの屋根リフォームはもちろん、暮らしの急な「困った!」に応える修理・修繕など、快適な住まいづくりのお手伝いをさせていただいております。
地元福岡の皆さまに、日々ご支持いただけたことこそが、私たちにとって最大の財産です。福岡の皆さまの暮らしのパートナーとして選ばれる企業であり続けるべく、全力で対応させていただきます!緊急の場合はすぐに駆けつけます!
実際の施工事例を一部ご紹介します
宮若市 M様邸 雪止め瓦施工・雨漏り修理リフォーム事例

毎年雪が落ちてきてテラスが壊れてしまうので、瓦を修理してほしいとのご要望でした。
通常の瓦を一部取り外し、雪止め瓦を設置しました。雪が積もった際に輪っかに引っかかりゆっくり溶けていくため、雨樋や下屋根を傷ませない仕様になりました。
宮若市 I様邸 谷入れ替え・棟工事リフォーム事例

雨漏りに困っているので、修繕してほしいとのご要望でした。
雨の日も安心して生活できるよう、劣化によって雨漏りする屋根の丁寧な修理をご提案しました。

リフォーム業者には様々ありますが、その中には下請け業者に工事を丸投げしてしまうところもあります。営業会社と施工会社が違うので、お客様のご要望がきちんと反映されない等のトラブルが、残念ながらあるようです。


屋根や外壁は雨風からお客様の大切な財産である家を守るとても重要な部分であり、施工の品質は、屋根リフォームにおいて最も重要なポイントです。
福博瓦工業では、屋根工事の専門資格を持った一流の自社職人が施工にあたります。
時代の流れとともに職人はどんどん減り、職人不足が叫ばれるようになりました。
瓦屋さんといいながら、実際には職人さんが在籍していない業者もある中で、福博瓦工業は今でも、自社職人による施工を行っています。
自社の職人にはしっかりと教育を行い、資格取得などの育成も積極的に進めております。下請けや外部の職人に工事を発注するのではなく、教育が行き届いた自社の職人で施工を行うため、施工の品質を高い水準に保つことができます。また、他社が挟まることで発生する中間マージンのカットも実現しています。
また施工前に最も重要な屋根診断も職人が行います。屋根に登っての目視での診断はもちろんドローンを用いた診断も導入しています。
安心で最高品質な施工をお届け
するための取り組みとは?
-
1.施工を行うのは、技術最高・マナー最高の福博瓦工業の職人
福博瓦工業の価値観やあり方に共感した、信頼のおける職人が施工にあたります。
-
2.毎日の施工内容をお知らせ
職人に直接言いにくいことも気軽にやり取り可能です!直接代表の関岡までお声がけください!詳細もしっかりお伝えしますので、日中ご不在のことが多い施主様にも「進行状況がよくわかる!」と好評です。
-
3.工事完了後は必ず立会検査!
施工が完了しましたら、工事責任者の立ち合いのもと、社内検査を行い、手直しがあれば直ちに行います。
また、施主様立ち合いのもと仕上がりの状況の確認も行います。 -
4.完了報告書をお渡しします
実施施工内容や検査結果の各写真と内容を記載した完了報告書をお渡ししています。お客様とのお約束がしっかり守られているか、確認していただくためと、分かりにくい作業内容及び工程をご理解・ご確認していただくためです。
また、今後のメンテナンスも福博瓦工業がお手伝いいたします。ご不明な点がございましたらご遠慮なさらずご質問ください。