福岡市 N様邸 葺き替えリフォーム事例
お客様のご要望 | 雨漏りして天井にしみができてしまうので、修繕してほしいとのご要望でした。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 福岡県福岡市 |
---|---|
施工箇所 | 屋根全体、 玄関部分板金屋根 |
施工内容 | 葺き替え工事 |
工期 | 7日間 |
使用商材 | 三州 鶴弥エース 銀鱗色、ゴムアスファルトルーフィング、野地板 ほか |
ご提案内容 | 今後雨漏りする心配のないよう、劣化した屋根を丁寧に施工するご提案をいたしました。 |
---|
施工前はこちら
セメント瓦が葺いてありました。
雨水が瓦自体に浸透してしまい、雨漏りを起こしていたようです。
雨水が瓦自体に浸透してしまい、雨漏りを起こしていたようです。
雨漏りしていたせいで、野地板の状態は良くありません。取り替えが必要です。
内部の天井にも、雨漏りの跡のしみがくっきりとついてしまっています。
福博瓦工業による施工中の様子
傷んだ野地板をすべて外して、新しくします。
その上から、ゴムアスファルトルーフィングを張っていきます。
溝付桟木を打ちました。
棟の部分に等間隔で強力棟金具をつけます。
棟の部分に等間隔で強力棟金具をつけます。
瓦上げ機で、施工する瓦を屋根の上に上げていきます。
屋根の上に上げた瓦を、等間隔に並べていきます。
地葺せ開始です。スピーディーかつ丁寧に葺き上げていきます。
地瓦が葺き終わり、次は棟部分の施工に取り掛かります。
先程取り付けた強力棟金具に、腐らない人工木を固定します。
先程取り付けた強力棟金具に、腐らない人工木を固定します。
人工木と瓦の隙間を棟金具で隠しながら、南蛮土で埋めていきます。
ここに7寸丸冠をのせ、ビスで人工木に固定します。
7寸丸冠の棟はのし積みが無いので、シンプルですっきりとした仕上がりになります。
7寸丸冠の棟はのし積みが無いので、シンプルですっきりとした仕上がりになります。
施工が完了しました
施工が完了しました。
これでもう雨漏りの心配はいりませんね。
これでもう雨漏りの心配はいりませんね。
7寸丸冠の棟もすっきりとしたシルエットで、美しい仕上がりです。