【お悩み解決事例】宗像市 M様邸 修理事例
お客様のご要望 | M様のお隣を施工させていただいている時にお声がけいただきました。 屋根から雨漏りしていてお困りとのことでした。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 宗像市 |
---|---|
施工箇所 | 屋根(谷・のし瓦) |
施工内容 | 雨漏り修理 |
施工前はこちら
隣のお宅の工事中にお声をかけていただきました。
谷から雨漏れしているようです。谷は2つの屋根の面が合わさる部位なので、経年劣化で雨漏りを起こすことがあります。
予想通り、やはり大きな穴が開いています。ここが雨漏りの原因と思われます。
ここは壁の、のし瓦が崩れています。のし瓦は、壁と屋根の接する部位に防水目的で設置しているので、こちらの劣化も雨漏りの原因かもしれません。
ここの壁は、のし瓦が飛び出していて落ちそうで危険です。目立たない部位ですが、放置するのはおすすめできません。
雨漏り、屋根修理の施工をさせていただきます。M様どうぞよろしくお願いします。
福博瓦工業による施工中の様子
谷は周囲の瓦と古い銅板を撤去して
新しい板金を取り付けます。
壁は、のし瓦と土を取り除き
下の瓦を調整、固定して南蛮漆喰を置き、のし瓦を取り付けます。
のし瓦はコーキングを付けて落ちないようにします。
施工が完了しました
谷は瓦を戻して屋根修理の施工が完了しました。
谷瓦は、ずれないように中で銅線を引っ張ったり、コーキングで止めたり工夫しています。
壁の、のし瓦は最後にコーキングで補強してかんせいです。
M様、施行中は何かとご協力いただきありがとうございました。また何かございましたらご連絡くださいませ!