【お悩み解決事例】直方市 Y様邸 板金屋根雨漏り修理事例
![]() |
施工事例データ
施工前はこちら
雨が降ったら雨漏りするので家主さんがシートを架けられていました。
シートめくると谷板金が錆びていました。また谷板金の幅が通常より狭いようです。
シートにあおられたのか雨樋が一部破損しています。
福博瓦工業による施工中の様子
谷板金を取ると防水紙がありません!昔は谷板金を板金屋さん、瓦を瓦屋さんが分業したいた時代があり、その年代の建物は、このような状態のものもあるようです。
防水紙が無いと雨漏りしやすい為、新しい防水紙を敷き込みます。
幅の広いステンレス製の谷板金を施工しました。
施工が完了しました
瓦を納めて工事完了です。
これで雨漏りに悩まされることも無くなりますね。
破損していた雨樋も綺麗に直しています。雨樋の破損も雨漏りに繋がることが多いので、これで安心です。