【お悩み解決コラム】瓦屋根の下の力持ち!面戸漆喰、メンテナンスできていますか?

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

突然屋根のトラブル発生!
修理をお願いしたいけど原因がわからない、費用がどれくらいかかるのかわからない、雨漏りなら柱の腐りや、カビは大丈夫?など、不安要素はたくさんありますよね。

そんな皆様のお悩みを解決いたします!
面戸漆喰(役物漆喰)とは?
あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、瓦屋根の一番てっぺん、「棟」と呼ばれる部分に白いセメントのようなものが塗ってあります。ここを面戸漆喰と呼びます。
この面戸漆喰は、棟瓦を支えている土台の土に雨水が当たるのを防ぐという役割を持っています。

この面戸漆喰が破損してしまうと、内側の土台の土が流れ出てしまい、棟が崩れ家の中に雨水が流れ込んでしまいます。これが面戸漆喰から来る雨漏りの原因となります。
面戸漆喰の破損は、老朽化はもちろんのこと、上部の棟瓦がずれることなどによっても引き起こされます。

例えば、棟瓦の外側のみを銅線で固定している場合などは、災害や強風でずれてしまう可能性が高いです。
ここまでお読みいただきありがとうございます!
新しく真っ白な漆喰だと、瓦のもつ日本の美しさがグググっと引き立ちます!

他にも、面戸漆喰には「雨水は中に入れないが、通気性が良い」という特徴もあります!

この面戸漆喰は、10年~15年でメンテナンスが必要です。
部分的な補修から、全体的な修理まで福博瓦工業は承ります!

下記にこの面戸漆喰を実際に施工した事例を記載します!ぜひご一読ください!
★面戸漆喰補修工事事例
 

福博瓦工業について

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ

屋根修理メニュー表

施工事例

お客様の声

ブログ

お役立ち情報

お問い合わせ