【お悩み解決コラム】福博瓦工業の施工が、「同じところからの雨漏り」を防ぎます!

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

突然天井から雨漏り!
修理をお願いしたいけど原因がわからない、費用がどれくらいかかるのかわからない、柱の腐りや、カビは大丈夫?など、不安要素はたくさんありますよね。

そんな皆様のお悩みを解決いたします!

屋根の雨漏りしやすい箇所とは?
雨漏りはしているけどどこからなのかわからない・・・
という方に!屋根から来る雨漏りの要因トップ3をお伝えいたします!

1位 棟部
2位 谷部、および板金部 (1位とほぼ同列)
3位 防水紙の劣化等


です!
「谷部って何?」「どのくらいの周期で相談したらいいの?」など、様々な疑問があるかと思います。
今後のブログで順に詳しくお話していきます!
同じところからの雨漏りに悩まされていませんか?

この記事を見てくださっているのは、雨漏りについて悩んでいる方が多いかと思います。
一度修理を行っても、同じところからまた雨漏りが発生している・・・というお悩みを抱えてこの記事をご覧になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そのお悩み、福博瓦工業が解決いたします!
では実際に、どんな施工を行っているのか?本コラムでお話しいたします。

上の画像は、雨水を流す谷板金からの雨漏りが発生しているものです。

一見しっかりと板金がはっているように見えますが、屋根診断の中でよく見てみると、無理矢理板金を上から押し込み、コーキングで止めている状態でした。
下の古い銅板が見えている状態で、押し込んだ板金も幅が狭いために、うまく雨水が流れずおうちの中に雨が入ってきている状態。
これでは修理したと言ってもまた同じところからの雨漏りにつながります。
では、福博瓦工業はどのような施工を行うのか?
雨漏りを根本からしっかりと直すには、あえて「一度瓦を一部取り外す」作業が不可欠です。
一度を瓦を取り外し、正しい形で谷板金を取り付け。その後に既存の、もしくは新しい瓦を取りつけていく。

これは谷板金に限った話ではなく、どの部位の雨漏りに関しても基本的に同じです。

福博瓦工業の屋根修理は、診断から真面目にしっかりと行わせていただき、最適な方法で修理を行います!
ここまでお読みいただきありがとうございます!
いかがでしょうか?
応急処置で瓦の隙間をセメントなどで埋めてしまっている場合なども施工中散見いたしますが、しっかりとした修理を行う際、同じ瓦を外して取り付けなどができなくなり、新しい瓦を使用しなければならない・・・といった例もあります。

雨漏りを発見したり、不安を抱いている方は、ぜひ福博瓦工業にご相談ください。福岡一真面目な屋根屋さんが対応いたします!

今回使用させていただきました写真の、実際の施工事例も掲載しております!ぜひご覧ください!

施工事例はコチラをクリック!

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます!
福博瓦工業は相談や診断無料です、お気軽にご相談ください!
 

福博瓦工業について

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ

屋根修理メニュー表

施工事例

お客様の声

ブログ

お役立ち情報

お問い合わせ