小竹町 I様邸 屋根修理事例
お客様のご要望 | 瓦が悪いので葺き替えの見積もりをしてほしいとご来店されました |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 福岡県 小竹町 |
---|---|
施工箇所 | 瓦 屋根の履き替え 防水紙の張替 |
施工内容 | 屋根修理 |
費用 | 160万 |
工期 | 4日 |
ご提案内容 | 古くなった瓦や防水紙を交換し、葺き替えからステンレススクリュー釘で瓦がずれない屋根に修理します。 |
---|
施工前はこちら
瓦が悪いので葺き替えの見積もりをしてほしいとご来店されました。
瓦の表面がはじいて下地の赤い部分が見えています。
このような状態だと雨漏りしていてもおかしくありません。
こちらのお宅は、下の屋根はセメント瓦でした。塗装も剥がれ瓦もずれており、お客様の要望で下の屋根は塗装をすることになりました。
福博瓦工業による施工中の様子
屋根瓦、防水紙を剥ぎ取ります。雨漏りをしていなかったので野地板は綺麗です。
一部、野地板が腐っているところもありました。
野地板の腐っている部分は新しいものに交換します。
新しい防水紙を張り、瓦を上げます。
瓦は全てステンレススクリュー釘で固定します。
棟の、のし瓦を施工します。一枚一枚銅線で固定します。
セメント瓦の部分は防水紙が劣化していたので一旦瓦を取って新しい防水紙を張って、瓦を葺き戻しました。
防水紙が劣化していると、瓦のずれを直しても、塗装をしても雨漏りしてしまいます。
瓦を葺き戻したら、きれいに洗浄して、プライマーを塗装します。
今回はナノシリコン塗装を行います。プライマーを含めて3回塗りです。
施工が完了しました
瓦の葺き替え工事完了しました。
棟の接点も綺麗に施工しています。
セメント瓦の塗装も完了しました。
ずれも直って綺麗に仕上がりました。