宗像市 K様邸 屋根葺き替え工事
お客様のご要望 | 瓦の割れが多いのと今の瓦が海外製で製造されていないと聞いたので屋根瓦を葺き替えたいと思っています。葺き替えの見積もりをお願いしたいです。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 福岡県宗像市 |
---|---|
施工箇所 | 屋根 |
施工内容 | 屋根葺き替え工事 |
費用 | 155万円 |
工期 | 12日 |
築年数 | 30年 |
使用商材 | 鶴弥スーパートライ タイプ1 |
ご提案内容 | 日本製、一般的で今後もずっと製造され続ける可能性の高い瓦を選んでご提案させていただきました。工法はガイドライン工法を採用して長く安心して住んでいただけるようなご提案になったと思います。 |
---|
施工前はこちら
引いて見ると屋根には何も問題が無いように見えます。
このように割れた瓦が多数ありました。
現在製造されていない瓦なので取替えができません。
棟の瓦もずれていたり、メンテナンスの時期でもあったので屋根葺き替え工事を、ご希望されていました。
福博瓦工業による施工中の様子
まず古い瓦を撤去します。
野地板は状態が良かったので悪い部分の補修のみ行いました。
野地板の上に防水紙を張ります。
桟木を取付けて瓦を上げる準備が整いました。
瓦を屋根に上げて瓦を葺いていきます。使用するのは鶴弥のスーパートライ タイプ1という瓦です。
全ての瓦をステンレス釘で止付けます。軒先の瓦は3ヵ所固定のガイドライン工法を採用しています。
棟は強力棟金具と人工木の芯木を使用して、災害に強い棟を作ります。
棟金具と人工木の上から隙間が無いように乾式面戸を取付けます。土や漆喰より屋根を軽く仕上げることができます。
最後に棟瓦をステンレスビスで固定して完成です。
施工が完了しました
完成しました。
迫力ある屋根に仕上がりましたが屋根は軽くなっています。
下屋根も綺麗に納められています。
befor
after
リフォームされたお客様の声
築36年の間にモニエル瓦を3回、塗装しました。
その時に瓦にヒビが入っていることは知っていましたが今回点検した時に瓦がずれている事がわかりました。
4社の見積もりをしましたが、ドローンでの調査や瓦剥いで下地材の調査をしていただき説明内容も理解できました。
価格面にも説明にも納得し陶器瓦への葺き替えをお願いしました。
施工後のメンテナンスも相談できるとの事で安心しています。
リフォーム担当者の声
相見積もりの中、当社を選んでいただきましてありがとうございます。
当社を選んでよかったと思っていただけるよう誠心誠意、ご説明、工事をさせていただきました。
10年の保証も付いていますので、もし何かお気づきのことがございましたら、お気軽にご連絡下さい。
今後とも、よろしくお願いいたします。